地方公務員の資格免許職とは、どのような職種なのでしょうか?
地方自治体の職員のうち、特定の資格や免許を保有していることを要件とする職
を総称して、地方公務員の資格免許職といいます。
地方公務員の資格免許職になるには、
◎特定の資格や免許を保有していること(資格・免許取得見込み者を含む)
◎なおかつ地方自治体の採用試験(筆記試験・面接試験など)に合格すること
の2点が必要です。
保健師や獣医師、薬剤師、保育士、栄養士といった資格免許職が代表的なものとして挙げられますが、その他にも、さまざまな分野でスペシャリストは活躍しています。
では、地方公務員として具体的にどのような仕事をするのでしょうか?
ここでは、主に政令指定都市の資格免許職を例に見ていきましょう!
この記事の目次
1.地方公務員の「資格免許職」とは?
地方公務員の「資格免許職」とは、
定められた資格や免許を保有していることを要件とする職のことです。
地方公務員の「資格免許職」になるためには、上述のように、
地方自治体の筆記試験や面接試験といった採用試験を受験して合格することと、
資格や免許を保有していることの両方が求められます。
受験の時点では、資格や免許の取得見込者も受験できますが、採用前に資格や免許を必ず取得している必要があります。
2.「資格免許職」は、どんな仕事をしているのでしょうか?
では、地方公務員の「資格免許職」は日々どのような仕事をしているのか、見ていきましょう。
ここでは、主に政令指定都市の「資格免許職」の仕事について紹介していきます。
(1)保健師〔地方公務員・資格免許職〕
■仕事内容 妊産婦健康相談、家庭訪問、特定保健指導、乳幼児健診、両親教室
高齢者の介護予防、虐待や認知症への支援、介護保険認定調査
地域包括支援センターや介護予防センターへの支援と指導
精神保健福祉の支援と援助、難病患者支援、感染症対策
障がい者総合支援法に基づくサービス支給決定
健康づくり、健康課題の分析と事業立案など
市民の健康なくらしのために、関係機関とも連携しながらさまざまな仕事に取り組んでいます!
■勤務場所 本庁、保健所、各区の保健センター、区役所、精神保健福祉センター、身体障害者更生相談所、障がい児の通園・相談施設、児童相談所など
(2)獣医師〔地方公務員・資格免許職〕
■仕事内容 動物の愛護・管理、動物の診療、家畜防疫、畜産振興、食鳥検査、感染症対策、
狂犬病予防注射、調査研究など
市によって
〇「獣医師」採用区分を設けている場合と、
〇「衛生職」の区分で獣医師を採用している場合 とがあります。
「獣医師」採用区分でも、市によって食品衛生や環境衛生も担当するなど、仕事の幅の広さが異なる場合もあります。
また、都道府県の「獣医師」の採用数は比較的多い傾向にありますので、興味のある自治体のホームページやパンフレットなどを確認することをおすすめします!
■勤務場所 動物園、動物管理センター、家畜保健衛生所、食肉衛生検査所、生活衛生監視事務所、本庁、保健所、市立病院、環境衛生研究所など
(3)薬剤師〔地方公務員・資格免許職〕
■仕事内容 医務薬務、感染症対策、食品獣疫監視指導
市立病院の調剤、薬局や医薬品販売の監視
そ族昆虫駆除、環境衛生・公害監視指導
検査、調査研究、各種施策の企画立案など
市によって、
〇「薬剤師」採用区分を設けている場合と、
〇「総合科学」や「衛生」区分などで採用される場合 とがあります。
■勤務場所 本庁、保健所、市立病院、医療衛生センター、環境共生センター、衛生環境研究所など
(4)管理栄養士、栄養士〔地方公務員・資格免許職〕
■仕事内容 栄養相談、離乳食や食生活支援の各種教室の運営
福祉施設や事業所の給食施設指導・監査
保育所など市立施設の栄養管理、献立作成、調理
生活習慣病予防のための保健指導、食生活指導
食育推進、マタニティ教室や地域などでの栄養講話など
区保健センターなどでは、妊婦や乳幼児、成人と広く市民の栄養・食生活指導などの仕事に従事します。
お弁当レシピコンテストを実施したり、レシピ集を作って配布するなど
食育の推進や啓発にも取り組んでいます!
学校に栄養教諭として配置される場合の業務は、次のとおりです。 ・学校給食の栄養管理 ・児童・生徒への食に関する指導など |
■勤務場所 保健所、区保健センター、保育所、認定こども園、児童相談所
市立病院、教育委員会、小学校、中学校、特別支援学校など
(5)保育士〔地方公務員・資格免許職〕
■仕事内容 保育所での乳幼児保育
絵本の読み聞かせ、歌、室内遊び、戸外遊びの見守り、 食事・おやつの介助・見守り、おたより帳記入、書類作成など |
障がい児の療育支援、親子教室
子育て相談、子育て情報の提供、子育て講座、子育てサロン
子育てボランティアの活動支援、小・中・高校生の育児体験支援など
公立保育所での保育の仕事以外にも、市民への子育て支援をする機会もあり、仕事の幅は広くなっています!
■勤務場所 保育所、認定こども園、区保育・子育て支援センター、区保健センター、本庁、児童相談所、子ども発達総合支援センター、療育センターなど
(6)その他
上に挙げた以外にも、地方公務員の資格免許職として下記のような職種があります。
▼看護師
▼心理士
▼臨床検査技師
▼作業療法士
▼理学療法士
▼言語聴覚士
▼診療放射線技師
▼歯科衛生士
▼衛生監視員
▼幼稚園教諭
▼司書
詳しくは、それぞれの自治体のホームページなどでご確認ください。
3.まとめ~資格や免許を行政の仕事に活かしましょう!
資格や免許を取得するには、それぞれやりたいこと、なりたい職業を頭に描いて専門の知識や技術を身につけたものと思います。
あなたのスペシャリティを存分に活かして、行政で活躍しませんか?