判断推理 | ASK公務員 - 個別指導/論文・面接カード添削の公務員試験対策塾

発言からの推理

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

【問題】A~Cの3人で、カードの色を当てる推理ゲームをしている。3人に1枚ずつカードを配り、A、B、Cの順に自分のカードの色について聞いたところ、Aは「分からない」、BとCは「分かった」と答えた。今、次のア~オのことが分かっているとき、A~Cのカードの色の組合せとして、妥当なのはどれか。

ア:カードの色は赤か黒で、3枚のうち少なくとも1枚は赤である。
イ:3人とも自分のカードの色は見えないが、他の2人のカードの色は見える。
ウ:Aは、見えるカードだけを根拠に推理する。
エ:Bは、見えるカードとAの発言を根拠に推理する。
オ:Cは、見えるカードと、AとBの発言を根拠に推理する。

  A B C
1:赤 赤 赤
2:赤 赤 黒
3:赤 黒 黒
4:黒 赤 赤
5:黒 黒 赤

(特別区2007)


「発言からの推理問題」でよく出題されるのは、「わからない」という発言から推理するパターンです。

基本的な解き方としては、どういう場合に「わかる」のか?を考えます。

「わからない」=「そのような状態にはない」といえるので、そこから推理していきます。

まずAの発言を見てみましょう。

Aが「分かった」と言うとしたら、それはどういう場合でしょうか?
少なくとも1枚は赤なので、もしBとCがどちらも黒ならば、Aは赤と確定し、「分かった」というはずです。
裏を返せば、「BとCの少なくとも1人は赤のカードを持っている」ということがわかります。

次に、Bの発言を見てみましょう。

Aの発言を聞いて、「自分とCの少なくとも1人は赤のカードを持っている」とBにもわかります。
しかしこの時にCのカードが赤だとしたら、Bは赤でも黒でもいいことになり、自分のカードの色がわからないはずです。
したがって、「Cのカードは黒であり、Bのカードは赤である」ということがわかります。

このことは当然Cにもわかるはずですから、発言に矛盾はありません。

以上より正解は、選択肢2です。(※なお、Aのカードの色は確定できません。)


―補足―

「有名問題~3人の帽子の色~」

シンプルですが、古典的な論理パズルとして有名な問題です。
「一列に並んで帽子の色を当てる」問題のバリエーションは過去に何度も出題されていますので、解き方の流れをつかんでおきましょう。

赤い帽子が2つ、白い帽子が3つある。
3人が一列に並んでいて、それぞれにどちらかの帽子をかぶせ、残りを隠した。
自分の帽子の色は見えないが、自分の前にいる人の帽子の色は見えている。
後ろから順に、自分の帽子の色がわかるかを尋ねた。

まず一番後ろのAに聞くと「わからない」と答えた。
次に真ん中のBに聞くとやはり「わからない」と答えた。
最後に一番前のCに聞くと、「わかった」と答えた。

Cの帽子は何色か。

なお、3人とも帽子の個数(赤2つ・白3つであること)を知っている。

同様に解いてみます。

白い帽子は3つありますが赤い帽子は2つしかないので、Aが「わかった」と答えるのは、BとCがいずれも赤の場合に限られます。
したがって、「AとBの少なくとも1人は白である」ということがわかります。

次に、Bが「わかった」と答えるのはどういう時かを考えます。

Aの発言より、「AとBの少なくとも1人が白」だということは、Bにもわかります。
したがって、もしAが赤であれば、自分は白だとわかるはずです。

しかしBが「わからない」と答えたということは、「Aの帽子は白」ということになります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ASK公務員では個別指導講座を実施しています

私たちには以下のようなお問い合わせを毎日のようにいただきます。

・公務員試験の勉強の進め方がわからない
・苦手科目を対策したいけれどどうすればいいか悩んでいる
・予備校に通っているけれど一向に解けるようにならない

特定の科目だけ対策したい、予備校の授業についていけない、苦手な部分だけしっかりと対策したい、そうした不安を抱える方が非常に多く、このような悩みに対応できるよう「マンツーマン指導」による個別指導講座を行なっています。

現在は

・数的処理対策講座
・法律系科目対策講座
・経済学対策講座
・論文・作文対策講座
・面接対策講座
・オンライン論文添削、面接カード添削


もし「これからどうやって勉強を進めていけばいいの?」と迷っている場合は、講座の詳細をご覧いただけると幸いです。

指導実績豊富な講師陣があなたの合格のサポートを行います。

講座について詳しく見る

電話お問い合わせ